女性の平均初婚年齢は、29.4歳。
あなたはこの数字を見て、早いと思いましたか? 遅いと思いましたか?
厚生労働省の調査によると、平成27年度の平均初婚年齢は、男性31.1歳・女性29.4歳であることがわかりました。(参照元:厚生労働省)
20年前の平成7年では、男性28.5歳・女性26.3歳と20代の結婚が一般的でしたが、昨今の初婚年齢は遅くなっています。
「30歳までに結婚出来ればいいや~」
「30歳までに結婚できなかったら婚活しよう~」
と、30歳をラインに婚活をスタートしようと考える女性は少なくないでしょう。
しかし、それでは遅いのです!
自分の理想の結婚年齢から相手と出会う年数を逆算しなければ、30歳までに結婚することはできません。
結婚相手とは、「一生涯を共にする伴侶」です。
理想の結婚年齢を30歳に設定しているのであれば、20代から少しづつ婚活パーティーなどの出会いの場に行くことをおすすめします。
Contents
婚活するなら20代からが良い3つの理由とは?

前述したように、30歳までに結婚できればいいと思っている人こそ、20代から積極的に婚活パーティーに参加するべきです!
理由は以下の3つです。
1.理想の結婚年齢に近づける
婚活パーティーでカップリングできても、そのまますぐに結婚!とはいきませんよね。
「結婚するなら同棲をしてから」
「3年以上付き合ってから」
結婚するまでにしっかりとお互いを見極めたいと思う人も多いのではないでしょうか。
結婚するまでにはいくつかの過程が必要です。
たとえば以下のような流れです。
(1)連絡先を交換する
(2)デートを繰り返す
(3)交際を開始する
(4)デートを繰り返す
(5)同棲をする
(6)プロポーズを受ける
(7)両家へご挨拶する
(8)婚姻届けを提出=見事結婚!
なかには付き合ってすぐに結婚!という人もいるでしょう。
しかし一般的に出会いから結婚までの道のりには、約1~3年かかるといわれています。
理想の年齢で結婚するためには、結婚までの交際年数を逆算する必要があります。
もしあなたが30歳で結婚したいと思っているのであれば、3年は逆算して婚活に励んだほうがいいでしょう。
27歳までの間に婚活パーティーへ積極的に参加することで、結婚をイメージしながら慎重に相手を選ぶことができます。
2.将来設計が明確に立てやすくなる
「結婚後はすぐにでも子どもがほしい!」
ともなれば、27歳よりもっと早くから婚活パーティーに参加することが望ましいでしょう。
残念ながら女性は出産できる期間が限られています。
高齢出産は母子ともにリスクが高くなるといわれていますし、昨今では不妊で悩む女性も少なくはありません。
若くて体力のあるうちに、出産や将来について充分な備えができれば安心ですよね。
3.相手の価値観を受け入れやすくなる
年を重ねるとともに人生の経験値はあがります。
しかし、恋愛においては数多くの経験がウィークポイントになる場合があります。
恋愛経験が豊富な女性は、これまでの経験以上の男性を求めてしがいがちです。
「もっと大人な男性じゃないと・・」
「~してくれないなんてありえない!」
理想の男性像が確立している分、相手に求める欲求は強くなってしまうのです。
一方、20代は自分が恋愛経験が少ない分、相手にも柔軟に対応することができます。
20代からの婚活は、自分の理想とする結婚年齢から逆算して考えれば、そう遅くはないといえるでしょう。
20代から婚活パーティーに参加する3つのメリット・デメリット

20代で婚活パーティーに参加することで、得られるメリットはたくさんあります。
ここでは以下の3つを紹介します。
1.若い女性はモテる
「男性は若い女性が好き」というのは、もはや一般常識になっていますよね。
特に年収の高い男性は、女性からの人気を自覚しているので、より若くて美しい女性を狙いやすい傾向があります。
2.コミュニケーションが磨かれる
様々な人と触れ合い、会話することでコミュニケーション能力を高めることができます。
婚活パーティーには、多種多様な人物が参加しています。
全く関わることがない職種の人や、価値観がまるで違う人など、婚活パーティーでしか出会うことができない人と交流できる利点があります。
異なる考えを持つ人と接触すると、これまでになかった思考や教養を身につけることができるので、自分自身の成長にも繋がるでしょう。
「人と話すことが苦手で、どう接すればいいのかわからない」という人ほど、多くの人に出会って会話を楽しむべきです!
婚活パーティーは有効なコミュニケーションの場であるといえます。
3.結婚をイメージしながら慎重なお付き合いができる
理想の結婚年齢のお話しをしましたが、20代から積極的に婚活をしていれば、結婚する期間までじっくりと見極めながら交流を深めるができます。
結婚するまで分からなかったことや相手のどうしても許せない部分など、長く時間を共にしないと理解できないこともたくさんあるでしょう。
ゆっくり時間をかけて交際していくことで、相手のダメな部分を受け入れられるかもしれませんよね。
ともなれば結婚後の生活も安心できるのではないでしょうか。
20代から婚活パーティーに参加するメリットはたくさんありますが、もちろんデメリットもあります!
その大きな点はお金がかかること。
20代のうちは経済的に余裕があるとはいえませんよね。
女性の参加費用は約¥1,900と安価に設定されているので、それほど苦ではないと考えるでしょう。
しかし、女性は洋服代やメイク代など参加費用以外の出費が多いのです。
婚活パーティーに何度も参加すると、それなりのお金がかかってしまうデメリットがあります。
もしも金銭的な負担を感じるようであれば、身なりに気を抜くのではなく、割引制度を利用して節約しながら婚活することをおすすめします。
20代で婚活パーティーに参加するときの3つの注意点

20代で初めて婚活パーティーに参加するという人も多いのではないでしょうか。
初めての婚活パーティーで失敗しないために、ぜひ気をつけてほしい注意点があります。
それは以下の3つです。
1.求める男性をはっきりさせる
あなたが望む結婚相手とはどんな人ですか?
20代女性は婚活パーティーでの市場価値が高いです。
そのため何人もの男性に言い寄られることもあるでしょう。
「あまりに多くて迷ってしまい、男性を選びきれなかった。」
ということがないように、事前にはっきりと自分の求める男性を明確にしておくことが重要です!
理想の男性像を明確にすることで、男性側に思わせぶりな態度をとらずに済みますし、相手を絞れる分、迷わず意中の人にアタックすることができるでしょう。
2.理想像を追い求めすぎない
理想の男性像を明確にすることが大切だと話しましたが、あまりにも高望みしすぎると危険です。
なぜなら、つい選り好みしてしまうから。
気づいたら20代を過ぎて、30代、40代になっても相手を見つけられずにいると、婚活が長引いてしまいます。
人間は誰しも欠点があり、完璧な男性はいないと思ったほうがいいでしょう。
3.将来を想像できる相手か判断する
女性は出産の役割があるため、男性に対して「この人の子孫を残したい」と本能的な考えが働くといわれてます。
つまり、女性は結婚相手を直感で判断できるのです。
年齢を重ねるごとに異性へのときめきが薄れるのに対して、20代女性は直感的判断がしやすくなっています。
そのため意中の相手が本当に自分の結婚相手にふさわしいのかどうかを、本能で見極められるのです。
もちろん直感だけでは見えない部分がありますよね。
その場合は以下のポイントを抑えておきましょう。
・精神的・経済的に自立している
・家族を大切にしている
・趣味や価値観を受け入れられる
・尊敬できる要素がある
・自分に愛情を示してくれる
・彼がいない人生を想像できない
結婚相手が自分の人生に必要な存在であるかどうかは、非常に大切なことです。
相手との将来が想像できない人は、自分の人生に必要がない人かもしれません。
「一生涯の伴侶」となる結婚相手を見極められるように、今一度自分の将来像を描いてみましょう!
では最後に、20代女性が参加しやすい”おすすめの婚活パーティーサイト”を紹介します♪
20代女子必見!おすすめ婚活パーティーサイト4選♪

私がおすすめする婚活パーティーサイトは以下の4つです。
気になるサイトがあれば、ぜひ覗いてみてくださいね。
1.ゼクシィ縁結びパーティー
大手結婚支援事業の「ゼクシィ縁結びパーティー」は、強いブランド力から多くの若い女性が登録しています。
参加可能年齢は18歳以上なので、早くから婚活に励みたいという人にぴったりの婚活パーティー情報サイトです。
プランによって金額は違いますが、女性は¥1,000で参加できるパーティーが数多くあります。
若い女性でも気軽に参加できる価格設定になっているところが嬉しいポイントですよね。
2.ユーコ
20代女性の参加者が全体の40%を占める「ユーコ」は、若い世代に人気がある婚活パーティーを多く開催しています。
たとえば以下のようなパーティーがあります。
・恋活からはじめたい20代限定
・昭和60年~64年生まれ限定
・25~35歳の人見知りさん限定
・20代限定ポジティブ男女
参加条件をあえて特定範囲に絞ることで、より親しみやすさを感じられるよう配慮されています。
さらに特割セール対象パーティーであれば、女性は¥500で参加することもできるため、お得ですよ!
3.オトコン
大人の婚活パーティーがテーマである「オトコン」は、婚活に真剣な人向け!
20代うちに確実に結婚相手を見つけたい人におすすめです。
小規模パーティースタイルが中心で、男女同数比を目指して運営されているので、一人ぼっちになる心配もありません。
もし一人で不安だという人は、1対1の対面式のパーティーを選んでみてはいかがでしょうか。
4.PARTY☆PARTY
「イベント系が大好き!」という20代女性には、種類豊富なパーティーを開催する「PARTY☆PARTY」がおすすめです!
20代限定のパーティーだけでも100件以上が開催されています。
さらに満席率は平均85%以上!
せっかく婚活パーティーの予定を抑えたのに、いざとなったら人数不足でキャンセル・・
なんて心配もなく、安心して婚活パーティーに参加することができますよ。
まとめ

20代から婚活パーティーに参加することで、”しっかりと将来設計を立てる”ことができます。
「20代はまだまだ遊びたいから・・」
「30歳になったら婚活すればいいや~」
と考えていては、遅いです!
まずは自分が望む将来を明確にすることをおすすめします。
そして理想の結婚年齢から、現在の年齢までを逆算してみましょう。
そうすれば「自分がいま何をすれば結婚に近づけるのか」が見えてくるはずです。
先を見据えた行動をとることが、理想の結婚相手に近づくための一番のコツではないでしょうか。

コメントを残す