告白するときのタイミングって大事ですよね。
自分だけ舞い上がって気持ちを伝えても、相手には突然のことすぎて引かれてしまう場合もあります。
では、ある程度デートを重ねている関係であればどうでしょう。
「もう何十回もデートしてるしOKでしょっ!」
と思われがちですが、
実はデート回数が多いほど恋愛に発展しづらくなってしまうのです。
デートを重ねすぎるとドキドキ感や新鮮さが失われ、恋人関係よりも友達関係に近づいてしまうから。
両想いだと思っていても、告白の言葉がなければ、2人の関係性は突然途絶えてしまうことだってあるのです。
好きな人に気持ちを伝えて恋人関係になるためには、果たして何回目のデートで告白するのが望ましいのでしょう。
今記事では告白とデート回数の関係性について、
「告白を成功させるためのコツ」や「告白する前の注意点」を紹介していきます!
告白するなら何回目のデートが理想?

あなたは好きな人に何回目のデートで告白されたいですか?
この問いに男女共通した答えが返ってきました。
A.「3回目のデートで告白されたい(したい)」
3回目ではちょっと早いと感じる人もいるでしょう。
しかし3回目にこだわるのには理由があります。
1回2回で比較して3回目で最終判断する!
冒頭でも触れたように、いきなりの告白はリスクが伴います。
いくつか段階を踏んでから告白するのが理想的でしょう。
【1回目のデート】はお互いを知るために。
【2回目のデート】は1回目と比較して相違点はないかを確認。 【3回目のデート】で総合的な判断ができるようになります。 |
相手がどういう人間かを知るためにはこの3つのステップが欠かせません。
つまり3回目までが勝負なのです!
3回目のデートでお互いの気持ちが固まったときに告白をすれば、はっきりした結論が出やすくなるでしょう。
デート回数を気にせず告白する場合もある
男性は手を繋ぐ時期やキスをする時期など、告白以外にもしっかりとプラン立てることが多いです。
しかし意識はしていてもその通りにいかないことが多いので、「デート何回目で〇〇」という目標にこだわりすぎないようにしている人もいます。
デート3回目に告白されなかったから「脈なしか…」と判定するのはまだ早いかもしれません。
3回目までに男性が告白してこない理由
ではなぜデート3回目に告白されなかったのでしょう。
男性が3回目で告白に至らなかった理由は以下の通りです。
- タイミングを逃した
- 恥ずかしい・勇気が持てない
- 相手に好かれている気がしない
- このままの関係でいたい
- 相手に告白してもらいたい
実際は告白しようと思っていても緊張してできなかったり、相手の気持ちがまだ掴めていなかった為、告白に踏み切れないという場合があります。
また消極的な男性が増えていることから、女性から告白をしてもらいたいとする場合もあります。
1回目、2回目のデートで良い感じの雰囲気だったのにも関わらず、3回目で告白されなければ、女性の方から告白するのもアリです!
『男は女からの告白を待っている?女から告白すべき2つの理由』でも紹介したように、女性からの告白を嫌がる男性は少ないです。
むしろ女性から告白した方が効果的な場合もあるのです。
どちらからも告白する気配がなく、単にデートを繰り返しているだけでは進展せずに自然消滅してしまうことも考えられます。
そうなる前に、しっかりと気持ちを伝えて関係性をはっきりさせるのも良いかもしれませんね。
3回目のデートで告白を成功させるコツ

「3回目のデートで告白しよう!」
と考える女性のために、告白が成功するためのコツを紹介します。
ポイントは『気があることを相手にアピールする』ことです。
異性として意識していない状態で告白してしまうと、うまくいかない場合があります。
友人関係ではなく恋愛関係に発展しそうな女性として、相手の男性に見てもらうことが大切です。
たとえば以下4つの方法で好意をアピールすることができます。
(1)ボディタッチをする
ボディタッチは王道ですが効果のある技です。
男性は少し女性に触れられるだけでドキッとしたり、「自分に気があるのかも」と思ってしまいます。
もし相手が自分の気持ちに気付いていなそうだなと感じたら、さりげなく彼に触れてみましょう。
席を立つときに肩に手を置いたり、相手を呼ぶときに体に触れてみたり。
わざとらしいボディタッチをするのではなく、自然なボディタッチを心がけて実行してみてくださいね。
(2)目を5秒以上見つめる
興味のある話をしているとき、相手の目をよく見て聞こうとしますよね。
同じように、相手に興味があることを示すために男性の目を5秒以上見つめてみましょう。
人は見つめられるとつい目を逸らしがちですが、好意的であると感じると逆に見つめてしまうものです。
5秒以上相手と目線を合わせることができれば、相手は自分のことを嫌っていないことがわかります。
目が合ったら心の中でカウントして、彼が自分のことをどう思っているのか確認してみてくださいね。
(3)恋愛話をする
相手に女性として意識してもらうために、恋愛モードをオンにさせる技です。
自分の話ばかりでは飽きられてしまうので、相手の恋愛観を探るようなトークが良いかもしれません。
たとえば好きな女性のタイプを聞いたり、どんなデートをしてみたいかを聞いたりしましょう。
たまに自分の意見をプラスしても大丈夫ですが、このときは彼のことを言っているかのような回答をすること。
「私は〇〇っぽい感じが好きだなぁ~」と匂わせ発言をすることで、気があることをアピールすることができます。
ただしこのアピールはやり過ぎると引かれてしまうことがあるので要注意!
恋愛観を探ろうと会話を進めるだけで、彼に興味があることが伝わるので、自らの恋愛観を語りまくるのはやめましょう。
(4)用がないのにLINEする
用がないのに連絡を取りたくなるのは好きな気持ちがあるから。
これは男女共通して言えることですよね。
つい用がなくても連絡してしまう…そんな純粋な気持ちをLINEでアピールしましょう。
告白する前に気を付ける5つのこと

続いて告白する際に気を付けてほしい点を紹介します。
1:相手にしっかりと「デート」であることを伝える
何回もデートを重ねているのに告白されないという人は、そもそもデートと思われていない可能性があります。
2人で会っていても「友達として」と、ただの遊びだと認識されている場合も。
しっかりとデートであることを意識させるために、誘うときはストレートに「デートしよう!」と言ってしまうのがおすすめです。
2:告白したい願望のある男性に告白したらダメ!
「男性は追う生き物」とよく言われるように、絶対自分から告白したい!と考える男性は少なくありません。
そんなときは男性の気持ちを尊重して、告白されるのを待ってみましょう。
3回目のデートで告白されないだけならまだ焦る必要はありません。
もし男性の気がないなと感じたら、告白する前にもう少し積極的にアピールしてみるべきです。
また狩りの本能が強い男性であれば、「押して引く」という恋愛テクニックが効果的かもしれません。
好き好きアピールをした後、自分から少し距離を置くようにすると、男性が急に気になって連絡してきてくれるはずです。
そうすれば自分から告白することなく、男性から告白される!なんてことがあるかもしれませんよ。
3:初デートから告白まで期間をあけない
何回目のデートであっても、前回のデートから期間をあけすぎないことが大事です。
最低でも1週間以内には次のデートを入れておきましょう。
前回のデートから1か月後など、あまりにも期間が開いてしまうと気持ちが冷めてしまう可能性がありますし、その間に相手に好きな人が出来てしまう可能性があります。
たとえ初デートまで時間がかかったとしても、2回目、3回目のデートは時間をかけずに短期集中で告白まで持っていくようにしましょう!
4:自分のプラン通りに無理に誘導しない

まず「3回目のデートで告白しよう!」と決めたら、デートプランも告白しやすい場所に設定するのがおすすめです。
人が少なくて暗がりの場所など、相手が告白されたときのことを考えて人けの少ない場所を選ぶと良いでしょう。
しかし自分が告白するためのプランニングは自分本位になりがち。
デートは2人の時間なので、あくまでも男性側の意見を尊重して行うようにしましょう。
もしプラン通りにいかなくても、そのときは「それでも大丈夫」という余裕を持つことも大事です。
5:脈なしと感じたら告白はまだしない
デート中、相手に全く自分への興味を感じられず「脈なし」と判断できるときは、一か八かで告白するよりも作戦変更した方が良いでしょう。
相手にしっかりとあなたの魅力が伝わっていなければ、告白してもフラれる可能性が高くなってしまいます。
もう少し頻繁に連絡を取り合ってみたり、2人ではなくあえて複数人で会う機会を作ってみたりすると、あなたがどういう人間なのかを知ってもらうことができるかもしれません。
告白よりもまずは自分の魅力を伝えることから始めてみてはいかがでしょう。
まとめ

何回目のデートで告白するべきかは、それまでの関係性や状況にもよりますが、平均して3回目で告白するのが望ましいでしょう。
初デートから告白までの期間は開けすぎないことが重要です!
とはいえ、就活生や社会人などは予定を合わせるのが難しく、次のデートまでに時間がかかってしまいますよね。
その場合は、デート前のコミュニケーションを大切にするようにしましょう。
興味のない人と、休日にわざわざデートに行くことはないと思います。
3回目のデートに誘われたら告白の成功率は高いと思って大丈夫!
自分ではなく相手にとって適切なタイミングを見極めて、勇気を出して告白してみてくださいね。
あなたの想いが彼に届きますように、願っています♪

コメントを残す