シンデレラ城の前でプロポーズ…。
もしかしたらその夢はすぐに現実に変わるかもしれません。
大好きなディズニーリゾートで、あなただけの理想の王子様に出会えたら最高ですよね。
ディズニー好きの男性に出会うためには、ディズニー好きが集まる婚活イベントがおすすめ!
今記事では「ディズニー婚活のメリット・デメリット」や「おすすめのディズニー婚活イベント」を紹介していきます。
ディズニー好きの男性と出会ってプロポーズされたいと望む人は、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
ディズニー婚活とは

ディズニー婚活とは、その名の通りディズニー好き同士が集まって婚活することで、主に3つのタイプに分けることができます。
- 現地パーク内でディズニー婚活
- 指定会場でディズニー婚活
- 婚活アプリでディズニー婚活
実際に➀ディズニーリゾートのパークに行って婚活する場合と、婚活パーティーのように場所を貸し切って➁ディズニー好き同士が語らう場合、➂婚活アプリ上でディズニー好きを公言して仲を深める場合の、3パターンから自分に合った婚活方法を選びましょう。
いずれもディズニー好きであることが第一条件なので、年齢などにバラつきがありますが、基本的に若い年齢層(20~30代)に好まれています。
特に実際にディズニーリゾートに足を運んで、アトラクションや食事を楽しむ現地ディズニー婚活は人気が高くなっています。
ディズニー婚活のメリット・デメリット

そんな人気の高い現地パーク内でのディズニー婚活には、どんなメリット・デメリットがあるのでしょう。
ディズニー婚活のメリット
まずは5つのメリットから紹介します。
1:時間をかけて相手を見極められる
現地ディズニー婚活の主な開催時間は8:30~18:00と長め。
ほとんど1日中、参加者と行動を共にすることになります。
1日の中で食事をとったり、アトラクションに乗ったりを繰り返すことで、ゆっくり時間をかけて相手を見極めることができます。
一般的な婚活パーティーの平均時間が2時間であることと比べるとその差は大きく、効率的に理想の男性が見つかると言えるでしょう。
2:吊り橋効果を期待できる
男女で絶叫系アトラクションに乗ると吊り橋効果を期待できます。
つり橋効果(読み)つりばしこうか
不安や恐怖を強く感じている時に出会った人に対し、恋愛感情を持ちやすくなる効果のこと。
引用元:コトバンク
ディズニーリゾートにはたくさんのアトラクションがあり、大人でも恐怖を感じてしまうものも多いです。
もし意中の人と絶叫マシンに乗ることができたら、吊り橋効果で2人の距離が縮まること間違いなし!かもしれませんね。
3:現実逃避・ストレス発散できる

単純に非日常的な空間にいることが、ストレス解消に繋がることもあります。
夢が詰まったテーマパークは子供の頃の憧れであり、童心に返って楽しめるのもディズニー婚活の魅力です。
また素を出しやすくなるので、素の自分を好きになってもらいたいという人にはおすすめの場所と言えるでしょう。
4:1人で参加しやすい
イベントの種類にもよりますが、ディズニー婚活は1人参加の割合が多く、あえて1人参加限定にしているところもあります。
「一人で不安…。」という気持ちはみんな同じなので、初参加でも安心できるでしょう。
5:恋愛関係を意識しなくても大丈夫
好きなことに没頭している間は、他のことが何も手につかなくなる時がありますよね。
大好きなディズニーの世界に一歩足を踏み入れれば、それだけで気持ちがワクワクして、異性に対しての緊張も和らげられるかもしれません。
また無理に恋愛を意識しなくても、友達作りとして交流できるメリットもあります。
友達から徐々に恋愛に発展させていくのもアリですよね。
このように優位な場所で婚活をすれば、自分を最大限にアピールすることができるのです。
ディズニー婚活のデメリット

続いてはデメリットについて、4つ紹介します。
1:男性参加者が少ない
ディズニーリゾートの来園者の男女比率は、『女性:7割』『男性:3割』です。(参考元:東京ディズニーリゾートについて | 株式会社オリエンタルランド)
この結果からもわかるように、ディズニー好きの男性はあまり多くはありません。
イベント運営側は参加者の男女比に偏りがないように努めてくれてはいますが、どうしても女性が多い婚活場になってしまうことは免れないのです。
もし人気の男性がいた場合、他の女性と取り合いになってしまったり、女性だけで話すことが多くなってしまう可能性もあります。
2:単純に疲れる
現地ディズニー婚活は、1日中パーク内にいることになるので単純に疲れます。
さらに異性との交流で気が張っていたりしたら、体力的にも精神的にも疲れることに…。
1日の時間も多く奪われてしまうので、上手く予定を合わせる必要があります。
3:普通に行くよりもお金がかかる
当然ですが費用はチケット代だけではありません。
飲食代は別途負担になることがほとんどで、なおかつ参加費が加算されることになります。
ただチケット代・飲食代を除けば、婚活パーティーの参加費用とさほど変わらない場合もありますし、費用分の価値はあるかと思います。
4:自由に行動できない
ディズニー婚活の1日はきちんとスケジューリングされており、自由行動ができる時間はわずかです。
基本はグループ行動になるので、自分が好きなアトラクションに乗れなかったり、パレードに観に行けなかったりする場合もあります。
「ディズニーに来たら、その場を存分に楽しみたい!」というディズニー好きならではの気持ちがあるかもしれませんが、必ずしも思い通りの場所には行けないことを覚えておきましょう。
おすすめのディズニー婚活4選

最後にディズニー好きにおすすめの婚活サイトを4つ紹介します。
社会人サークル『ist』
ディズニー好きが集まる交流イベントを数多く開催しているのが、社会人サークル「ist」!
婚活よりもラフな付き合いを目的にした「ディズニー恋活」の実施回数は180回を超えようとしています。(2018年11月16日現在)
他にも指定会場でディズニー好き同士が語らう「ディズニー交流会」があり、ディズニー好きの出会いの場を作ってくれています。
社会人サークル「ist」のおすすめポイントは5つ!
- 参加者・開催回数が多い
- 活動の様子をブログでチェックできる
- LINEを登録すると500円オフ券がゲットでき
- 無料恋愛相談サービスがある
- 全員1人参加なので安心
学生サークルのような雰囲気があって参加者が多いので、初めてでも気軽に参加することができますよ。
基本的に「1人参加限定」で、友達参加の場合はお断りすることもあるそうなので注意しましょう。
開催日は、社会人サークルだけあって休日に合わせたスケジュールになっています。土日祝日休みの方は特におすすめです!
費用に関しては下記の通りです。
社会人サークル「ist」 イベント参加費 |
男 | 女 |
年パス持参 | 4,000円 | 2,500円 |
1DAYパス | 10,000円(チケ代込み) | 8,500円(チケ代込み) |
※全て事前振込の場合の価格。
公式LINEを登録すると、初回特典として500円割引クーポンがもらえちゃいますよ!
詳しい活動の様子はHPの他、公式ブログやInstagramでもチェック可能♪
View this post on Instagram
たくさんの人と交流したいという人におすすめのディズニー婚活です!
公式サイト⇒社会人サークル『ist』
社会人サークル『JAM』
多種多様な婚活パーティーを開催している社会人サークル「JAM」でも、ディズニー婚活が開催されています。
イベントによって異なりますが、年齢制限が25~43歳と幅広いので世代問わず楽しめるのが特徴です!
現地で行われるディズニー婚活の他に、ディズニー好きが集まる婚活パーティーもあります。
10月21日(日)
ディズニー好きの婚活パーティー開催中です✨~夢の国に一緒に行ける人を探そう~♥️
ディズニーハロウィンの季節ですね♪みなさんで、ディズニートーク盛り上がっておりまーす(*^^*)
【社会人サークルJAM】 pic.twitter.com/TdpyYLVaL7— 社会人サークルJAM (@JAM_CIRCLE2012) 2018年10月21日
恋活よりも婚活を目的にしたイベントが多いので、より真剣な恋愛を求めている人におすすめです!
現地ディズニー婚活の場合、前半後半でグループを入れ替えて行動するようになります。1日で多くの人と交流できるので効率よく婚活できますし、出会いの数も増えますね。
さらにグループ行動の終わりには、運営側から参加賞のプレゼントが貰えちゃいます!
もちろんディズニーグッズなので、こちらも楽しみの一つになるでしょう。
費用に関しては下記の通りです。
社会人サークル「JAM」 イベント参加費 |
男 | 女 |
年パス持参 | 3,500円 | 3,500円 |
1DAYパス | 10,000円(チケ代込み) | 9,000円(チケ代込み) |
開催時の詳しい様子はHP内にある公式ブログで紹介されていますので、気になる方はチェックしてみてくださいね。
公式サイト⇒社会人サークル『JAM』
PARTY☆PARTY

現地ディズニー婚活は残念ながらありませんが、バラエティーに富んだ婚活パーティーを開催する「PARTY☆PARTY」もおすすめです!
ディズニー好き限定の婚活パーティーが楽しめるからです。
個室・1対1でゆっくりとお話ができるので、グループ行動になる現地ディズニー婚活に抵抗のある人も気軽に参加できますね。
周りの目を気にせずに、ディズニーの話題について好きなだけ語り合えるのも魅力です。
人見知りの人やじっくりお話したい人は、このような婚活パーティーが合っているかもしれませんね。
YUCO.(ユーコ)

ディズニー好き限定の婚活パーティーでもう1つおすすめしたいのが「YUCO.(ユーコ)」です。
YUCO.(ユーコ)の参加者は20代~30代と比較的若く、会場もおしゃれなところを選んでいるので、可愛いもの好きな人も参加しやすいでしょう。
またディズニーだけではなく、USJなどのテーマパーク好き婚活パーティーもあるので、興味のある分野を見つけて参加することができます。
まとめ

ディズニー婚活にはデメリットもありますが、メリットも多いです。
<ディズニー婚活のデメリット>
- 男性参加者が少ない
- 単純に疲れる
- 普通に行くよりもお金がかかる
- 自由に行動できない
<ディズニー婚活のメリット>
- 時間をかけて相手を見極められる
- 吊り橋効果を期待できる
- 現実逃避・ストレス発散できる
- 1人で参加しやすい
- 恋愛関係を意識しなくても大丈夫
趣味嗜好が合うことは、恋人にしても結婚相手にしても大事なことですよね。
夢の国で出会った恋人と記念日デート…。
シンデレラ城の前でプロポーズ…。
そんな憧れのシーンを夢で終らせないように、自ら理想の相手を探しに行ってみてはいかがでしょうか。

コメントを残す